ネットワークの構成要素

マスタリングTCP/IPの備忘録。

ネットワークを実際に構成する機器やケーブルには様々なものがあるので以下にまとめて整理したいと思う。

リピーター

 ケーブル上を流れてくる電気や光などの信号の整形を行う装置。同軸ケーブルから光ケーブルなどのように通信媒体を変換できるものもある。次から出てくるブリッジやルーターなどのような機能がないただ信号の延長を行う装置。ネットワークでハブといえばリピーターハブのことを指し、複数の線を収容することができる。

 

ブリッジ/レイヤ2スイッチ

 ブリッジは壊れたフレームを次に転送しない機能を備えている。FCSと呼ばれるフィールドを確認することで正しいデータかを判断する。またコンピュータのキャッシュメモリのように、一度そのブリッジを通過したフレームのMACアドレスを一定時間保存して、どのセグメントにその機器(MACアドレス)が位置しているのかを把握する。(ラーニングブリッジ)。

 

スイッチングハブ

 ブリッジの機能を備えたハブ

 

ルーター/レイヤ3スイッチ

 IPアドレスで処理を行う。IPアドレスの話が出てきたら具体的な実装はルーターで行っているということなのだろうか?ルーターは異なるデータリンクを相互に接続することが可能。

 

アプリケーション層などから降りてきたデータは、ネットワーク層(OS内部)でIPアドレスを含むIPヘッダをつけられ、PCから信号として出力され、ネットワークインターフェース(ブリッジ、ルーター?)のデバイスドライバ(ソフトウェア)によってMACアドレスを含むイーサネットヘッダを付けられる。